▼
▼
|
 |
初回の打合せは直接お会いして打合せをさせていただきます。要望や条件、制作物の仕様や予算、納期・納品形態などの確認と、組版を行う上で必要と思われる情報をできるだけ多くお聞かせいただきます。 |
|
▼
▼
|
 |
制作に使用する写真原稿と文字原稿が入稿します。写真はネガ・ポジ・プリントのいずれもOKです。文字原稿は手書き、出力文書等いろいろ受け付けます。また、デジタルデータでの入稿にも対応しています。文字データの場合はテキストデータでお願いします。メールが送れる環境であれば、メールでお送りくださると、時間の短縮にもなります。 |
|
▼
▼
▼
▼ |

 |
word文書やexcelデータ、テキストデータなどを組版しやすいように加工します。簡単な文字訂正はこの段階で行います。
手書き原稿やFAXでの入稿原稿などのアナログの文字原稿はテキスト入力してから加工します。欧文の場合は、筆記体ではなくブロック体で書いてください。
写真やイラスト等は、スキャナで読み込むかトレスをしてデジタル化します。 |
|
▼
▼
|
 |
当社では、組版専門のエキスパートによって、お客様の注文どおりに組版をしております。こちらで判断し訂正したところや、疑問なところはフセンをつけてお客さまに伝わるようにします。 |
|
▼
▼
|
 |
校正用に普通紙に出力します。
お客さまにお渡しする前に、社内で校正をします。修正箇所があった場合は訂正をします。 |
|
▼
▼
|
 |
出力形態は用途・要望に応じて普通紙から印画紙出力やフィルム出力、電子製版・CTPなど各種対応可能です。 |
|
|
 |
出来上がったものは、宅急便で発送します。そのため、遠距離のお客様でも、翌日に現物をお届けすることが可能です(一部を除いた地域)。また、時間指定も可能です(一部を除いた地域)。 |