組版とは?
組版とは、印刷工程のひとつです。文字通り活字を「組」合わせて、「版」を作ることがもともとの意味。
現在では、原稿に指定されたように、文字や図などをページに配置する作業のこと。
具体的には、文章を読みやすくするため、書体、文字サイズ、行送り、ルビなど、細かい情報を入力して原稿どおりに仕上げていく仕事です。
日本語には、漢字、ひらがな、カタカナ、ローマ字、数字といろいろな文字が入り交じっています。
印刷物を読む上で、読みやすく、美しく見せるため、組版には細かなルールがたくさんあります。
字詰めとベタ組み 字間を調整することを「字詰め」と言います。かなの部分が特に詰まっています。字間を調整しないものは「ベタ組み」。 |
ルビの付け方 漢字に付けるふりがなのことをルビといいます。 |
しかし、パソコンの増加、DTPソフト[1] … Continue readingの普及にともない、組版のプロとアマチュアの境目はあいまいになりました。残念なことに、その分「読みやすい」「美しい」組版が減少しています。
私たち日本フィニッシュは、組版専門の印刷会社です。いわば「組版職人」の集団です。
「読みやすい」「美しい」組版は、お任せください。
組版の品質は非常に高いレベルと、お客様からも良い評価を受けています。
注)
↑1 | DTPソフト[ディーティーピーソフト]とは、デスクトップパブリッシングの略で机上出版とも訳されます。 具体的には、パソコン、ワープロで作成した文章をDTPソフトに流し込むと文字の大きさや書体、さらに文章の配置等を自在に加工して新聞などの出版物に仕上げることができます。 |
---|